<<ブログトップ 『コロガシ馬券 必殺一億円』 望愛するミラクルおじさんへ捧ぐ…■
資本金の最終到達額100,000,000円を目指し、日々邁進中!■
オークス同着、そしてダービー。競馬熱は戻ってきているのか?
今年の3歳はとにかくレベルが高い。今日のオークスも、終わってみれば強い2頭が、G1初の同着という、初めて見る結末だった。そして来週のダービー。一冠馬ヴィクトワールピサに青葉賞完勝のペルーサ、NHKマイルレコード勝ちのダノンシャンティ、コスモファントム、ルーラーシップなど、過去10年を見ても、これほどのメンバーが揃うダービーもなかなかないだろう。
ディープインパクトを除くここ10年、毎年のように昼過ぎに府中に出かけ、するすると人ごみを抜けて、ゴール前で観戦できたダービーだが、今年はそうもいかないだろうな、おそらく。
JRAはここ数年というか、ずっと売上ダウンしている。ウィンズへ行けば、話はしないけれど見たことがあるメンツばかりだし、G1当日だって、昼からの現地出陣で十分好ポジションで観戦することができる。
人気回復のためには、結局いきつくところは、強い馬同士が激突しまくるのが一番だろうと思っていた。で、そのとおり、ウォッカ×ダイワスカーレット、ブエナビスタ×レッドディザイア、そして今日のオークスと、強い馬が僅差の接戦の激闘を繰り広げてきた。
しかし、何かが足りない。強い馬同士の激突は実現している。あと何が必要なのか?
過去の記憶を振り返れば、印象に残るシーンは、
・ダービーで北海道の想いを背負いコスモバルクが出走。当日はとんでもない暑さと鞍上の五十嵐が四角で後ろを振り返るシーン
・マヤノトップガンで差し切った田原の天皇賞(春)のインタビュー
・的場苦渋の決断
・天皇賞(秋)出走予定もマル外二頭の制限から除外され、武蔵野Sでとんでもないレコード
・サニーブライアンの逃げ切りと大西のコメント
・ナリタトップロードと渡辺
・タップダンスシチーと凱旋門賞遠と飛行機故障
・岡部幸雄が坊主で復活
・「競馬に絶対はないがダンスインザムードに絶対はある」断言しオークスで本命にしたエイト吉田均
・ドリームパスポートの神戸新聞杯で高田の涙
などなど・・・
ようは、強い馬同士の激突に、人間ドラマが加わればさらに競馬熱はおびてくるのだなと。
だから今日のオークスも、レース後「どっちも勝ってよかった」なんていう蝦名のコメントはNGだ。馬だけでなく、人間同士の思惑のぶつかり合いが出てくれば、競馬はさらに盛り上がるはずである。
そういう意味で言うと、ヴィクトワールピサの岩田騎乗と武復帰断念は、秋以降、目が離せない展開になりそうな予感がする。
# by tanaken_p | 2010-05-23 23:06 | 先週の回顧 ■
オークス結果
アパパネとサンテミリオンが同着。終わってみれば、実力馬がきっちり結果を出したレースだった。それでいて、3連複も3連単も万馬券の配当。今日みたいなレースこそ、2〜3点で馬券を取れなければならないのに、不確定要素多いと判断して、下のような馬券を購入してしまった。
優駿牝馬
1着(18)サンテミリオン
1着(17)アパパネ
3着(2)アグネスワルツ
3連複 2-17-18 10,180円
3連単 17-18- 2 20,460円/18-17- 2 24,290円
あー、今日は本当に恥ずかしい限りだ。なんで、オウケンサクラと人気薄の2頭を軸にしたかというと、雨・大外不利・桜花賞組がどの馬にも逆転の可能性あり、などと考えたからにほかならない。
アグネスワルツは白菊賞で古馬を上回る勝ちタイムを出している馬。桜花賞組はすでにアパパネとほかの馬の勝負付けは終わったとみれば、この2頭から入れたはずだと、いまいま反省している。
ま、なんで実力差をわかっていながらこういう馬券を買ってしまったかといえば、毎度のことながら、高額配当に欲が出たからで、結局は自分自身に今日も負けたという結果だった。
来週はペルーサ軸でいく。
# by tanaken_p | 2010-05-23 17:15 | 5000円→1億円へ ■
オークス 決めた ◎モーニングフェイス
迷いに迷ったが、今日のオークスは決めた。
◎モーニングフェイス
を軸にする。
タガノエリザベートは、後方からいったら不利だ。
モーニングフェイスの頭もあると見て、三連単はモーニングフェイス1着固定で流し、3連複はモーニングフェイス軸流し、あと複勝も抑えておく。
これだ。
# by tanaken_p | 2010-05-23 12:34 | 5000円→1億円へ ■
オークス予想
てっきりアパパネかオウケンサクラが1番人気かと思ったら、なんとショウリュウムーンが人気に。
桜花賞4着で追い込みで、明日は雨って予報も、人気になっている要因だろう。
桜花賞馬1着で、オークス17番に入った人気馬といえば、思い出すのがキストゥヘヴンだ。強烈な末脚で桜花賞を制するも、オークスで惨敗。アパパネ=キストゥヘヴンなのかどうかは、明日になってみないとわからんが、明日のオークスはなんかイメージとしては、浅田真央みたいな可憐に舞う馬っていうよりは、なんかジャイ子みたいなゴツくて肉食女子みたいなそんな感じがきそうなイメージなんだよね〜。なんとなくのイメージなんだけど。
でいくと、サンテミリオン=安藤美姫みたいな感じでちょっと軽い感じがするし、内枠に入った連中は小沢ガールみたいな感じで、内枠の恩恵を受けて当選みたいな、そんな印象を受けたりもする。
んで、本命はどの馬にするかだが、土壇場まで迷いそうだ。
いまのところ
◎タガノエリザベート
でいこうかと思っている。
これまで惨敗続きも、騎手が抑えようとしたから。明日は人気もないことだし、馬任せにいかせるだろう。母ストレイキャットは、そのすぐ下にゼンノロブロイがいて、血統は2400でも問題ないと思われる。
# by tanaken_p | 2010-05-22 23:56 | 5000円→1億円へ ■
ヴィクトリアマイル 結果
◯ヤマニンエマイユが16着。
注にしたムードインディゴがビリ。
ヴィクトリアマイルの結果はこちら。
1着(11)ブエナビスタ
2着(2)ヒカルアマランサス
3着(10)ニシノブルームーン
3連複 2-10-11 29,700円(72番人気)
3連単 11-2-10 85,770円(201番人気)
馬券はこちら。
今日は流れを無視した予想だったと反省。
# by tanaken_p | 2010-05-16 20:52 | 5000円→1億円へ ■
ヴィクトリアマイル予想 ◎ブエナビスタ ◯ヤマニンエマイユ
軸はブエナビスタで固いだろうが、馬券で面白いのがヤマニンエマイユだ。
前走のダービー卿で狙ったが不発で、次走直線の長いコースに出走してきたら、再度狙ってみたいと思っていた。しばらくレースの登録がなく、輸送を考えると、ひと息入れて新潟あたりに出走してくるのかと思っていたら、ヴィクトリアマイルへの登録。最初は、さすがにどうかと思ったが、よくよく考えてみると、これはすごくおもしろい絶妙な選択をしたと思うようになった。
昨年1800の府中牝馬ではジョッキーに距離が長いかもとコメントされ、徐々に加速していくことから1400では明らかに短すぎる馬。おそらく明日はスローになり上がり勝負になるだろう。ロスなくレースを運べる枠順もよく、4角手前で各馬が一斉にしかけ長く使える脚を求められる展開になれば、十分可能性はある。
そしてもう1頭、ムードインディゴを狙っていきたい。
小回りで力を発揮できなかった、前走、前々走は度外視。広いコースで力ならブエナまではいかなくても他の馬を逆転できる。
# by tanaken_p | 2010-05-15 13:20 | 5000円→1億円へ ■
NHKマイルカップ 結果
ダノンシャンティの勝ちタイムが1分31秒4ですか!
言葉がでないというか、2005年のジャパンカップのレース後のような心境になった。ダノンシャンティの距離については問題ないだろう。ボトムラインにハーツクライがいるわけだから、まさにダノンシャンティはダービーでもベストパフォーマンスを見せてくれるはず。
距離不安視といえば、かつてはエルコンドルパサーでさえ、ジャパンカップの前は距離が長いとか言われてたわけだし、強い馬に距離不安など関係ない。ダービー前にダノンシャンティの距離不安の声が出たら、またいつものことだと思えばよいだろう。
問題はペルーサやヴィクトワールピサとの力関係だ。ラジオ2歳で、すでにダノンシャンティとヴィクトワールピサの力関係は見えたと思っていたが、今日の結果でまだわからなくなった。ダービーは、ヴィクトワールピサ、ペルーサ、ダノンシャンティの3頭でいいだろう。今年のダービーでは高配当の期待は薄ではないか。
そんなわけで、NHKマイルの結果。
1着(13)ダノンシャンティ
2着(1)ダイワバーバリアン
3着(3)リルダヴァル
3連複 1- 3-13 3,860円
3連単 13- 1- 3 17,180円
んで馬券はこちら。
3連複の方は、(11)エイシンアポロンの番号を間違えて、(10)キョウエイアシュラにチェックしたミス。やっぱり馬券は現金購入でないと、緊張感が薄れるなぁと。
キングレオポルドを抑えたのは、東京コースでレコード勝ちあり、かつこれまでの凡走の原因=馬込み嫌いが、広い東京コースだと解消され、伸び伸び走れるのではと思ったから。オッズ90倍以上ついていたのでまさに狙い目と思っていたものの、前々でレースを運んであのペースだから負けたのは仕方がない。
(1)ダイワバーバリアンは、枠有利と見れば抑えられたかもしれないが、昨日のプリンシパルの結果から、ニュージーランドよりも毎日杯の方がレベルは上で、かつ昨年の朝日杯のレースレベルが疑問と思ったので消した。ま、仕方なし。
今週のヴィクトリアマイルは、オッズ次第だなぁ。思い切って狙っていけるレースだと思っており、あとは自分をどこまで冷静に見極められるかだなと。
# by tanaken_p | 2010-05-09 21:10 | 5000円→1億円へ ■
NHKマイルカップ(2)
キングレオポルドを追加した。
# by tanaken_p | 2010-05-09 15:24 | 5000円→1億円へ ■
NHKマイルカップ 予想
先週の天皇賞で90万馬券が出たから、つい今週もと大きく穴馬を狙っていきたくなる。しかし、あくまでも競馬は実力ベースの査定だ。
今年のNHKマイルカップ。たとえ人気にとはいえ、ダノンシャンティには逆らえない。もしダノンシャンティが着外に沈むとしたら、去年同様前残りのケースになったときだろう。問題は相手探しだ。
◎ ダノンシャンティ
◯ エイシンアポロン
△ リルダヴァル、ニシノメイゲツ、サンライズプリンス、ガルボ、エーシンダッグマン
# by tanaken_p | 2010-05-08 14:02 | 5000円→1億円へ ■
天皇賞(春)結果
まずは結果から。
天皇賞(春)
1着(12)ジャガーメイル
2着(16)マイネルキッツ
3着(4)メイショウドンタク
3連複 4-12-16 208,890円
3連単12-16- 4 911,660円
馬券はこちら。
狙いを定めていた馬がヴィクトリアマイルに登録。
長い直線向きだと思っていたので、おそらく次走は新潟かと思っていたら、ヴィクトリアマイルとは。これは、面白いことになりそう。あとはジョッキーだな。
# by tanaken_p | 2010-05-06 22:27 | 5000円→1億円へ ■
- ■著者紹介:世界のナベツネ
- 予想はあくまでも人馬優先主義。レースを予想するのと、馬券を購入するのは、まったく別の行為であると断言する。信条は「少ないリスクでリターン期待値を最大限にする」こと。資本金の最終到達額100,000,000円を目指し、日々邁進中。馬券とはつきつまるところ、己との戦いでもある。